全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)ウェブサイト | 葬儀社の全国ネットワーク | 加盟葬儀社が葬儀 葬式 法要に関するご相談等を承ります

葬祭サービスガイドライン 全葬連葬祭サービス安心度調査 良い葬儀社悪い葬儀社の見極め方 アンケート&プレゼント 全葬連葬儀事前相談員とは 全葬連葬祭コーディネーターとは
お葬式お役立ち辞典

【もう迷わない】お葬式にふさわしいアクセサリーの選び方と注意点

“お葬式の装い”と言われて、喪服が真っ先に思い浮かぶ人が多いと思います。ではアクセサリーに関してはどうでしょうか。お葬式は故人を偲びご冥福を祈る厳粛な場ですから、アクセサリーもその場にふさわしいものを選ぶことが大切です。基本的には結婚指輪や時計を除いて身につけないことがマナーとされています。但し、真珠(パール)は一般的に許容されており、格式や宗派によってはその他のシンプルなアクセサリーも認められます。では具体的にはどのようなものなのでしょうか。

この記事では、お葬式にふさわしいアクセサリーの種類や選び方、注意点について詳しく解説します。故人への敬意を払い、失礼のない装いで参列するために、ぜひこの記事を参考にしてください。

1.お葬式におけるアクセサリーの基礎知識

お葬式は、故人を偲び、ご冥福を祈る厳粛な場です。そのため、服装だけでなくアクセサリーも失礼のないように選ぶ必要があります。

基本的には、お葬式にアクセサリーは不要とされています。結婚指輪と時計は身につけても問題ありませんが、光る素材や派手なデザインのものは避けましょう。

真珠のアクセサリーは、現在では広く許容されています。一連のネックレスや一粒パールのイヤリング・ピアス、真珠の数珠などは、上品で控えめな印象を与えるため、お葬式にふさわしいとされています。

真珠以外のアクセサリーについては、考え方が異なる宗派や地域もあります。一般的には、小ぶりでシンプルなデザインのブローチや指輪、華美な装飾のない腕時計であれば問題ないとされていますが、事前に葬儀社の担当者や詳しい人に確認しておくと安心です。

特に浄土真宗では、アクセサリーを控える傾向があります。独自の慣習がある地域もありますので、弔問に行く前に確認しておくことをおすすめします。

お葬式に参列する際は、故人やご遺族への配慮を忘れずに、失礼のない装いを心がけましょう。この後の章から細かく解説していきます。

2.お葬式にふさわしいアクセサリーとは

お葬式にふさわしいアクセサリーとは

真珠のアクセサリー

アクセサリーを着けてお葬式に参列するときは、真珠のアクセサリーが最も一般的で適切とされています。真珠が持つ控えめな光沢と上品な印象から、故人を偲ぶ場にふさわしいとされています。

ネックレス

真珠のネックレスは、お葬式のアクセサリーとして最も定番と言えるでしょう。一連のネックレスは、シンプルながらも上品さを演出してくれます。真珠の大きさは7mm〜8mm程度が一般的で、長さは40cm〜45cm程度がおすすめです。長すぎると華美な印象を与えてしまうので気を付けましょう。

イヤリング/ピアス

イヤリングやピアスも、一粒のパールであれば、お葬式にふさわしいアクセサリーです。こちらもネックレスと同様に、7mm〜8mm程度の大きさのものが一般的です。揺れるタイプは避け、耳にぴったりと寄り添うようなデザインを選びましょう。

真珠の数珠

真珠の数珠は、宗派を問わずお葬式に持参できます。房の色は宗派による違いもあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

真珠の指輪

結婚指輪以外の指輪を着ける場合は、控えめなデザインのものを選びます。したがって、真珠の指輪は一粒パール、或いは小粒パールが連なったものが一般的です。ただし、遺族は結婚指輪以外の指輪を着けないのが一般的です。

真珠のアクセサリーを選ぶ際には、光沢が強すぎたり、デザインが派手なものは避け、上品で控えめなものを選ぶように心がけましょう。また、真珠のネックレスは二連にしたり、長すぎるものを選ぶのはマナー違反とされていますので、注意が必要です。

その他のアクセサリー

その他のアクセサリー

真珠のアクセサリー以外にも、お葬式にふさわしいアクセサリーはいくつかあります。ただし、基本的には控えめなデザインで、光沢を抑えたものが好ましいとされています。

小さめのブローチ

小ぶりでシンプルなデザインのブローチは、喪服のワンポイントとして活用できます。光沢のある素材や派手なデザインは避け、黒やグレー、紺などの落ち着いた色を選びましょう。

シンプルなデザインの指輪

結婚指輪以外の指輪を身に着けるのであれば、一粒の石が付いたものや細いリングなど、シンプルなデザインのものを選びましょう。ただし、遺族は結婚指輪以外の指輪を避けるのが一般的です。

華美な装飾のない腕時計

腕時計は、時間を確認するための実用的なアイテムですので、お葬式で身に着けても問題ありません。ただし、華美な装飾が施されたものは避け、文字盤やベルトがシンプルなデザインのものを選びましょう。

これらのアクセサリーを選ぶ際も真珠のアクセサリーと同様に、光沢を抑え、派手なデザインは避けるようにしましょう。また、動物性の素材(革、毛皮など)を使用したものも避けるのがマナーです。

基本的には真珠のアクセサリーが最も無難で広く受け入れられていますが、上記のようなアクセサリーを着用しても問題ないことが多いです。迷ったときは、葬儀社の担当者や詳しい人に確認することをおすすめします。

ご自身の立場や、故人との関係性、葬儀の形式などを考慮し、失礼のないようにアクセサリーを選びましょう。

3.宗派や地域による違い

お葬式のアクセサリーに関するマナーは、宗派や地域による違いもあります。参列する葬儀の宗派や地域の慣習を予め確認しておき、失礼のないように配慮することが大切です。

浄土真宗の場合

浄土真宗では、阿弥陀如来の教えに基づき、装飾品を身につけることを控える傾向があります。そのため、お葬式においてもアクセサリーは基本的に身につけないことが一般的です。結婚指輪や時計は許容されますが、真珠のアクセサリーを含め、その他の装飾品は避けるのが無難です。

その他の宗派の場合

浄土真宗以外では、真珠のアクセサリーを含むシンプルなアクセサリー(小ぶりで光沢のないイヤリング・ピアスや、一粒ダイヤのネックレスなど)が許容される宗派もあります。

しかし、宗派内でも地域や寺院によって考え方が異なる場合があるため、事前に葬儀社の担当者や寺院の関係者に確認することをおすすめします。

地域の慣習に配慮する

地域によっては、独自の慣習がある場合があります。例えば、一部の地域では、黒真珠のアクセサリーを身に着けることを避ける風習があります。また、結婚指輪以外の指輪を着けることを好まない地域もあります。

葬儀に参列する前に、地域の慣習について調べておくか、現地の葬儀社に問い合わせるなどして、失礼のないように準備を進めましょう。

迷ったらシンプルに徹する

宗派や地域の慣習が分からなかったり迷った場合は、アクセサリーを身に着けないか、真珠の一連ネックレスなど、最もシンプルなものを選ぶのが無難です。

お葬式は、故人を偲び、ご遺族を慰める場です。服装やアクセサリーで迷うよりも、故人への想いを大切にすることが何よりも重要です。

4.アクセサリーを選ぶ際の注意点まとめ

アクセサリーを選ぶ際の注意点まとめ

お葬式にふさわしいアクセサリーを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 素材と色 : 真珠以外のアクセサリーを選ぶ場合は、光沢を抑えたマットな質感のものを選びましょう。黒、グレー、紺などの落ち着いた色がおすすめです。ゴールドやシルバーなどの光る素材は避けましょう。
  • デザイン : シンプルで控えめなデザインを選びましょう。大ぶりな石や複雑な装飾は避け、上品で洗練された印象を与えるものが好ましいです。
  • 大きさ : 小さめのアクセサリーを選びましょう。特にイヤリングやピアスは、耳たぶに沿うような小ぶりなものが好ましいとされています。
  • 個数 : ネックレスは一連のもの、指輪は結婚指輪のみ、またはシンプルなデザインのもの1つに留めましょう。指輪もネックレスも重ね付けはやめましょう。
  • TPO : 故人との関係性や葬儀の形式によって、ふさわしいアクセサリーは異なります。親族や親しい間柄であれば、真珠以外のアクセサリーを身につけても問題ない場合もありますが、一般で参列するときは真珠のアクセサリーが無難です。
  • 新しさ : 新品のアクセサリーを身につけると、お祝いの席を連想させる可能性があります。お葬式には、使い慣れたアクセサリーを身に着けるのが良いでしょう。
  • 清潔感 : アクセサリーは必ず清潔な状態にしておきましょう。特に真珠はデリケートな素材なので、汗や汚れが付着しないように注意が必要です。

これらの注意点を守り、故人への敬意を表す場にふさわしい装いで参列しましょう。迷った場合は、葬儀社の担当者や詳しい人に相談することをおすすめします。

また、地域や宗派による慣習の違いもありますので、事前に確認しておくと安心です。

5. まとめ

お葬式は、故人を偲び、ご冥福を祈る大切な儀式です。服装だけでなく、アクセサリーも場にふさわしいものを選ぶことで、故人やご遺族への敬意を表すことができます。

この記事では、お葬式にふさわしいアクセサリーの種類や選び方、注意点について詳しく解説しました。基本的には、アクセサリーは結婚指輪と時計を除いて身につけないことがマナーですが、真珠のアクセサリーは広く許容されています。

真珠以外のアクセサリーを身に着けたいときは、小ぶりでシンプルなデザインのものを選び、光沢や派手な装飾は避けましょう。また、宗派や地域によって異なる慣習がある場合もあるため、事前確認が大切です。

この記事を参考に、故人への敬意を込めた装いでお葬式に参列し、心からの弔意を表しましょう。

ページトップへ戻る